• PCスライダー1
  • PCスライダー2
  • PCスライダー1
  • PCスライダー2

凹型翼付き補強材を用いた地盤補強工法

低コスト・高品質で環境にもやさしい。土地の資産価値を守ります。

資料ダウンロード

ABOUT

パーフェクトプレス工法とは

パーフェクトプレス工法は、鋼管にハットウィング工法( G B R C 性能証明 第1 5 1 7号 改 2 ) に用いる切り込み加工した凹型鋼板を取り付けた先端翼付き鋼管を補強材とした地盤補強工法です。これにより軟弱地盤や狭小地にも対応可能、低N 値でも高支持力発揮し、土壌汚染の心配なく、環境配慮にも優れた工法です。






FEATURE

特徴

FEATURE 01

複合地盤補強工法
なので高品質で低コスト。

杭状地盤補強工法の支持力に杭間の地盤支持力を組合わせた設計による地盤補強工法です。 従来の工法と比べ、より少ない本数でも安定した支持力が得られ、高い汎用性を持ち、設計の難しい土質条件にも対応可能です。これにより、高品質で低コストを地盤補強を実現します。

FEATURE 02

先端翼径が軸鋼管径の最大5 倍!
低N 値でも高支持力発揮!

軸鋼管径と先端翼径の軸径比が最大5 倍まで適用可能です。軸径比を大きくすることにより、原地盤の支持力が小さい場合( 低N 値) でも、必要な支持カを確保することができます。建築技術性能証明工法( G B R C 性能証明第1 5 - 1 7 号) のハットウィングの先端翼を使用しています。
先端翼径は300mm/400m/500mmのラインナップがあるので幅広い設計が可能となります。この許容支持力により建物の接地圧が累加され大きな安全性を担保します。

地盤の長期許容支持力度の補強材の仕様一覧

FEATURE 03

環境にやさしく
土地の資産価値を守ります。

補強深度が浅く済み、且つ小さな先端翼を用いる事が可能であるため将来、引き抜き工事が必要になった場合のコストパフォーマンスが高いです。また柱状改良と違い、セメント系固化材を使わないので六価クロム溶出( 環境破壊)もありません。無排土工法なので施工発生残土処分費もゼロ! あなたの土地の資産価値を将来的に守れます。

GROUND

適用地盤


適用地盤

(1) 補強範囲(基礎下~2.0m)の地盤
砂質土地盤および粘性土地盤とする。

(2) 補強材の先端地盤
砂質土地盤(礫質土地盤を含む)および粘性土地盤とする。ただし、補強範囲の地盤、先端地盤ともに、これらが液状化するおそれのある地盤およびその上層の地盤(液状化発生の可能性があると判定される土層およびその上方にある土層)においては、補強地盤の支持力は考慮しない。なお、液状化が生ずるか否かは設計者が判断する。


適用構造物

1)下記の①~④の条件を全て満足する建築物

①地上3階以下
②高さ13m以下
③延べ面積1500m2以下(平屋に限り3000m2以下)
④基礎形式:ベタ基礎

2)小規模構造物(浄化槽等)


補強材の最大施工深さおよび施工間隔

補強材の最大施工深さは、基礎下6mとする。また、補強材の打設間隔は、0.9m~2.4mとする。

FLOW

施工手順

STEP01

補強材の建て込み

鋼管を建て込み、先端を杭芯にセッ卜する。

STEP02

回転貫入

鋼管に回転力と圧入力を与えて地盤中に回転貫入させる。

STEP03

継手

下鋼管を適切な位置で止め、上杭を接続する。

STEP04

打ち止め

所定の深度まで回転貫入させ、打ち止める。

STEP05

施工完了

芯ズレが許容値内であることを確認して施工完了。

MACHINE

施工重機

ハットウィング工法と同様に搬入路や敷地など条件を考慮し最適な機械を選定します。安定性が高く施工精度のよいクローラー型が標準ですが、現場の状況により、ラフター型機建柱車タイプ、バックボウタイプも可能です。



振れ止めのない機種の場合、50㎝程度のガイドを堀削をしておくと工程がはかどります。

WORKS

施工風景

ハットウィング工法の施工風景をご紹介します。長年の経験と技術があるからこそ開発できた工法であり、施工には絶対の自信をもっています。



詳細はこちら

COMPANY

会社概要

会社名合同会社ユニオンフォーラム
パーフェクトプレス事業部
住所〒246-0026 神奈川県横浜市瀬谷区阿久和南2-35-9
連絡info@perfect-press.com
証明番号6N-21-093 / GBRC 性能証明第22-08号

INFORMATION

お知らせ

ページトップへ矢印